2008年6月30日月曜日

違法

最近友達の話ばっかですみません。
ついついちょっとこれはまずいなと思ったんで。

僕のともだちにいくつかソフトを持ってるか聞いたら全部持ってるっていうものだから驚いて詳しく聞いたら、全部Torrentから落としてきたものだってさ。
ヤバくない?
しかも今度OSまでダウンロードするとか言ってた。

これって…ほんとにひどいはなしですよ。コンピュータまるごとTorrentから落としてきたも同然ですよ彼は。許しがたいです。かれWin好きなのにXPの違法ダウンロード?矛盾してるじゃん。

これが続くとすべてのアプリがCS3の要にHDDクラッシュしただけで面倒な手続きをやるはめになるかも…かなり怒りを覚えました。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

JailBreakはいいんですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015377625

匿名 さんのコメント...

↑いやいや、3つ程前のコメントに「想像するだけでも怖い」とCoconutさんは書かれていますよ。

Coconut さんのコメント...

こんにちは
わたしはJailBreak反対です。
どこでどう読み間違えたのか知りませんが、JailBreakはやめてください。かってにしろとも言えますが、7月11日あたりまで待てばいいんですから。
リスクを背負う意味が分かりません。

S,Oさんこんにちはフォローありがとうございます。正直どっちかがフリーズしたら…と思うと恐ろしくて出来ません。同時に保証も切れる訳ですから。

匿名 さんのコメント...

口出しで申し訳ありませんが、
違法なソフトウェアが横行するのはソフトウェアメーカーが異常に高い価格設定をするからというのも一理ありますよ。
言ってしまえば悪循環なのです。
違法が出回る→価格を高くする→もっと違法が出回る
といった感じなのではないでしょうか。
そもそもTorrentというものを考案するのがおかしいのですがね。

それから、Jailbreakの件ですが、私もPodcastで言っているように、私は「推奨」している訳ではないです。
記事に書かれている方がどのような方かは知りませんが、壊れたら自業自得ですよね。もちろん私は頼まれたときには実行しますが「保証はしません」ということをちゃんと伝えてから実行しますね。

ところで、最近私の周辺を意識した記事が多いような...
PowerBookの件も違法を疑っているようなコメントをされていましたし、Jailbreakも先日公開したPodcastで話しましたので。いや気にしないでください。
あなたを信じてはいますが、一つだけ言わせてください。
あまり空気をかき乱さないでほしいです。私もITAAの件で、まだ心が癒えた訳ではないので。
別にコメントをしてほしくないということではありません。ただ、友好的なコメントをお願いしたいです。
本当に、私に至らないところがあってばっかりですみません。
長文すみませんでした。不愉快でしたら消去なさって結構です。
それでは。

Coconut さんのコメント...

こんにちはkeiさん。

実際Adobe製品をつかってつくった本で何億も印税を貰っている人はいくらでも居るんですよ。Adobeは「家のソフトつかって何億も印税もらってるんだからこっちにも出せ」ということなんですよ。
Torrentについてはよく知りませんのでコメントしません。

いま初めて聞きましたがPodcastで思いっきり推奨と言っていますよあなた。否定しているのは強制じゃないですか?「あくまでも推奨ですから強制ではありません」と連呼しているのはあなたです。最大限の機能を引き出したいと言っているじゃないですか。ちなみにファミコン等のエミュも違法です。
http://exit-to-mac.cocolog-nifty.com/blog/files/exit_to_mac_no5.m4a
ちなみにその友人はwinユーザで7月まで待てなかったみたいです。

ちなみにBlogの記事のすべては僕の友達(クラスメート)の話ですよ?どうしたらそう勘違いできるんでしょう?

私はシンプルに質問をしているだけのつもりでした。あれは恐ろしく安いのでふしぎに思っただけであって、別にあなたがそういう事をしていると思って書いた訳ではありません。

「あなたを信じている」とおっしゃってはおりますが、このコメントをする時点で信じているようには到底思えません。申し訳ございませんが「本当に、私に至らないところがあってばっかりですみません。」こちらの文も本当かどうか疑問です。どうしてそう思うのか正直わかりません。

正直メールやチャット等でお話しする方が迅速かつ正確に議論できますのでここで長文を書くよりは楽かとおもいます。

Coconut さんのコメント...

「実際Adobe製品は…」とありますが、
「例えばAdobe製品では…」でした。
訂正させていただきます

せう(Sho INOUE) さんのコメント...

以前は、自ブログへのコメント、ありがとうございました。

Torrentは、元々大容量のファイルをP2Pの技術を使ってすばやくダウンロードできるように、と考えられた技術であり、確かに有用性はあるのですが、問題はそれを使う人です。

なんだかんだ言っても、アクティベーションに代表されるオンライン認証を使っても、メモリにデータが展開される以上、イタチごっこなのは間違いなく、最後はその人の「リテラシー」に懸かっている訳です。悲しい話ですけど。

何でもかんでもタダなはずはないのですが、「オープン」と言う言葉を曲げて解釈してしまう人をまずはどうにかする事と、ソフトウェアがどうしてこんな値段なのかを理解させる努力が必要なんだと思います。

じゃんじゃんソフトやハードを買えるならそれに越したことは無いんですけどね...

Coconut さんのコメント...

shoさんこんにちは

Torrentの仕組みは知っていたんですがあまり利用した事が無いのでよくしりませんということですが、たしかに利用者の使い方ですよね。本当はもっと別ないいことに使うべきなのに他の使い方をしてしまっている方が多いですね。このごろ日本のニュースを見ていて思うのは道徳的な教育が足りないと思います。