これはOSに対して絶対の権限を振る舞うアカウント。OSを簡単にもろとも破壊する事が出来るアカウント。
これは触ってはならない禁断のアカウントのはずだった。のに、PowerBookG4(元家族共有マシン)のログインウィンドウに気になる物が気づいたら出来ていた。「その他のユーザ」という項目。
それを開いたらログインしたいユーザのIDとPasswordを求められた。
とりあえず僕は固唾をのみながらIDにrootと打ち。
Passwordは空でログインしてみた。
一瞬 System Administratorという文字が表示され。OSXのデフォルトのデスクトップが出てきた。唯一違うのは、ファストユーザスイッチのとこにSystem Administratorという文字がある事だけ。
ちょっとバクバクしながらパスワードを変更し。一件落着。
ちなみにMacBookのrootもオンにしました。
とりあえず何枚か写真をアップしてみます。



OSXについてというかrootについて知らない人が使うといけないのでとりあえず有効にする方法は内緒です。メールで個人的に聞くならアレですけど。
おもしろ半分でrootを使って適当になにか削除したりすると本当に痛い目に遭うかもしれませんよ。システム破壊する目的なら別ですが。
とりあえず今回はrootについて話しました。
あと今日のMacBookステータス

2 件のコメント:
あゝroot
システムを破壊しようとしたちょっと悲しい人Masabee
rootを遊び半分で使おうとしてパスワードを忘れためっちゃ悲しいMasabee(iBookだけど)
結局rootでログインできなかったMasabee
あゝroot
ほんとに遊び半分はだめだよ〜
まあシステムの再インストールする技術?と時間(メインじゃないからいくら停止しても良いとかね)があればどうぞいくらでも破壊してください。責任とりませんから。
コメントを投稿