Shiira 2.1が出ました。バグフィックスにかなり力を入れているようです。
「あとは、とにかくバグフィックス、バグフィックス。」ーhttp://shiira.jp/ より引用ー
前回の2.0でかなりフォーラム少し荒れた感が…たしかに不具合は結構有りました。ブックマーク周り。でもなにか忘れていると思いましたみなさん。(自分も含めて)
感謝です。感謝の言葉が少なかったです。感謝が最初で不具合報告は二の次のはずです。Retroさんもにたようなことをおっしゃっていました。
「話を戻して、ディスカッションボードを見に行った時にいわゆる「バグ報告」では無く、ただツッコミを入れているコメントが多く目立ちました。
オイラもblog上でツッコミを入れていたのですが、そのツッコミを見て、オイラはこのソフトをタダで使わせて貰っているにも拘わらずただ文句を言っているだけだったと少し反省しています。」-Retro@Diaryより引用-
http://blog.goo.ne.jp/retro_x/e/b346662bc0afe5f438e0031c3275390f
私も突っ込みを入れてしまいました。私もこの記事をみて反省した物です。自分が恥ずかしくなってしまいました。
みなさん。くれぐれも感謝の言葉忘れずに。
2007年6月24日日曜日
フリーソフト紹介
フリーソフトを紹介するというのは簡単なことではない。紹介した責任もあるし、万が一それでトラブルが起こった場合自分がたたかれたりもする訳だ。僕は正直その責任感に耐える自信がない。それにいいものを紹介しなければこのブログみたいに誰も見に来なくなってしまう。常連もBloggerに移ってから来なくなった。自分が唯一このブログの読者になってしまった。かなりこのブログは失敗例として、ずっと残ることになるかもしれない。もしかしたら一発逆転してみんなが読んで、大量のコメントがつくような大きなブログになるかもしれない。でも今のところはそんなことおこりそうもない。
実は昔から読んでいるフリーソフトを紹介するブログがあるのですが、紹介させていただきます。「Macの手書き説明書」
http://veadardiary.blog29.fc2.com/
です。便利/面白いフリーソフトを紹介しています。私もかなりお世話になっております。おそらく80%のフリーソフトウェアはここで紹介された物です。
では今日は締めくくりに写真をアップしていきましょう。

実は昔から読んでいるフリーソフトを紹介するブログがあるのですが、紹介させていただきます。「Macの手書き説明書」
http://veadardiary.blog29.fc2.com/
です。便利/面白いフリーソフトを紹介しています。私もかなりお世話になっております。おそらく80%のフリーソフトウェアはここで紹介された物です。
では今日は締めくくりに写真をアップしていきましょう。
2007年6月22日金曜日
バックアップとったぞ
もう同じ間違いはしないぞ。ちゃんとバックアップとってるからいつハードディスクが壊れても慌てないぜ!ハードディスク大きいのに交換したいな〜
80GBでいま20GBぐらいしか空いてないんだもん。120GBかな…
80GBでいま20GBぐらいしか空いてないんだもん。120GBかな…
2007年6月14日木曜日
Apple Store
ついにミュンヘンにもApple Storeができます。
そのうち現場に行ったら(Marienplatz Sport Sport Schusterとなり)写真を撮ってこようと思います。(自転車で30分ぐらい…わからない)
ということで。
そのうち現場に行ったら(Marienplatz Sport Sport Schusterとなり)写真を撮ってこようと思います。(自転車で30分ぐらい…わからない)
ということで。
2007年6月11日月曜日
いきなり始めちゃう (Dashboard Widget)
登録:
投稿 (Atom)